
通常、歯科手術の際に使用される麻酔は局所麻酔となっております。
局所麻酔は痛みをやわらげることができますが、
患者様の意識がはっきりとした状態のため、手術の際に発生する
「音」や「振動」については防ぐことができません。
歯科手術の際「音」や「振動」を感じることで不安感が募ったり、
緊張をしてしまう患者様が多くいらっしゃいます。
そういった不安感・不快感を払拭するため、
当院では「静脈内鎮静法」を採用しております。
全身麻酔と違い、痛み自体は消えません、そのため、局所麻酔を行うことで痛みを無くします。
鎮静剤の効果で眠っている間に局所麻酔をしますので、 患者さんは、ほとんど何も覚えていません。
全身麻酔とは違い安全性の高い麻酔です。
歯科手術の際は血圧計をはじめとした管理用のモニターを装着していただき、
患者様の状態をチェックいたします。
1:鎮静剤を注入します |
静脈へ鎮静剤を注入します。 |
2:薬が効いてくると眠くなります |
注入後、薬が効いてくると眠くなります。 |
3:手術を進めます |
患者様の状態を確認しながら、手術を進めていきます。 |
4:手術終了 |
治療後、鎮静剤の点滴を抜きます。 医師が患者様の状態を確認し、休憩後に帰宅していただきます。 (車や自転車の運転は危険です。タクシーや公共交通機関の使用、ご家族のお迎え等を前提にご来院下さい。) |
・手術中、不快に感じることが少なくなります。
・また、不快感がないため次回以降も静脈内鎮静法を希望される患者様が多くいらっしゃいます。
・不安や緊張が薄れるため、リラックスして手術に臨むことができます。
・血圧や脈拍が安定するため、高血圧や心臓疾患を有する患者様には特におすすめしております。
・気持ち良く眠りから覚める患者様が多くいらっしゃいます。
・手術時間が短く感じられます。
・人工歯根(インプラント)埋入手術
・歯周病手術
・親知らずの抜歯
また、通常の歯科治療へも対応が可能です。
歯科治療に恐怖心を抱く方や不安に感じられる方は是非お申し付けください。
30,000円(税抜/保険外)
静脈内鎮静法は保険外となります。
手術時間や使用する鎮静剤の種類により、金額の変動がございます。
詳しい費用については、歯科医師にご相談ください。